職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合部門
総合部門
No.137179 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合部門
総合部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の富裕層顧客に対して様々な提案を行い、契約をとっていき、最終的な契約金額により順位を争うゲーム形式のインターンシップであった。毎回の提案ごとにプレゼンを行い、そのプレゼンの良し悪しで顧客がいくら預け入れをするかを決定するという内容であった。
ワークの具体的な手順
株式の提案や、資金調達のための新規上場のお手伝い、海外進出のためのM&A提案、相続贈与対策など多岐にわたる提案をストーリー形式で行う。
インターンの感想・注意した点
証券業務をストーリー形式で行うことから、幅広い業務を楽しみながら理解することができたと思う。専門的な用語や業務もあったが、最初に講義があったので、それに則って行う。インターン中には、私だけでなく他のメンバーも発言ができるように意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の2名を除いて、その他のリテールの社員さん2名とお話しする機会があった。どちらの方々も熱心にお話しをしてくださり、つたない質問にも丁寧に答えてくださった。とても風通しがよく、穏やかな方が多いというような印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い、ブラック、冷たい方が多いという印象であった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どの方も熱心で、穏やかな方が多いと思った。さらにはノルマはあるものの、個人ではなくチームで達成していくということも理解できた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ