職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
No.23623 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 野村證券株式会社 アーバンネット大手町ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | かなり多い |
参加学生数 | 25人前後 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、一橋でほとんどであったと思われる。かなり学歴が高かった。 |
交通費補助の有無 | 遠方の場合交通費宿泊費あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
国内大手メーカーに対するM&A成長戦略提案をグループワークとして取り組んだ。前半は午前を座学、午後をワークという形で進める形であった。班によって扱うメーカーが異なり、3種類の企業を6班がそれぞれ担当する形であった。
ワークの具体的な手順
まずは企業の現状分析からはじめ、何が課題なのかをじっくり特定した。企業の課題分析が思ったよりも長引き、三日目まで持ち越してしまった。何とかロジックを組み立てた後、SPEEDAを用いて買収先の企業を選定、バリュエーションを行った。メンバーの中にバリュエーション練習の経験がある学生がいたため、かな...
インターンの感想・注意した点
インベストメントバンキング部門という、普段生きている中では一切接点のない業務の内容を体感できたことは非常に有意義であった。野村證券は非常に人気がある企業であるが、実際にその業務内容を理解して志望している学生がどれほどいるかは疑問であり、それを知ることができたのはかなりのアドバンテージとなるだろう。
インターン中の参加者や社員との関わり
他班の参加者との交流はほとんどない。ただし、かなり多くの社員が様子を見に来て一緒にディスカッションしてくださる。また、インターンシップ最終日には懇親会があり、そこでも社員の方々とお話できるので、かなり社員と関わる機会は多く用意されている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
いわゆる野村の体育会系のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀でそれほど体育会系の比率も多くなく、むしろ静かな社員が多かった。IBだからかもしれない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融クレディ・スイス証券債券部門
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融SMBC日興証券総合部門