職種別の選考対策
年次:
26年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
No.403202 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間(4時間×2日間) |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 80人ぐらい。1チーム6~7人ぐらいで12班ぐらいあった。 |
参加学生の属性 | おそらく日東駒専から早慶・旧帝まで幅広くいたのではないか |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:事業承継ワーク。事前配布された資料をもとに、架空の企業の社長の相続案についてどれが一番良いかを話し合った。
2日目:新規事業立案ワーク。りそな×◯◯というテーマで、新規事業を考えた。1日目が終わった後の宿題として、個人で◯◯の部分を考える必要があった。
ワークの具体的な手順
グループ内で話し合って、結論を出した。
インターンの感想・注意した点
オンラインだったため、話しづらかった。しかし、比較的難易度はそこまで高くなく、学歴もいろんな人がいたように感じたため、金融業界を志望しているなら参加して後悔しないと思う。
2日目の新規事業立案ワークでは、りそなの強みも活かしながら事業を考えるように心掛けた。ワーク中も、りそなのサイトなどを見...
懇親会の有無と選考への影響
明言されてないが、去年はインターン参加者に早期選考の案内が来た模様。
インターン中の参加者や社員との関わり
最後の1時間ぐらい、社員との座談会があり、質問できた。ワーク中は社員がずっとつきっきりというわけでなく、数十分に一回各ブレイクアウトルームに入ってきてグループの様子を見に来るというものだったため、社員とのかかわりは殆どなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、イマイチ何をやってるのかわからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、幅広い業務を行っている。穏やかな社員の方が多い。
事業承継には様々な種類があるということが特に勉強になった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融大同生命保険全国型
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職