職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 M職(GIBコース)※キャリア特定型へ統合
M職(GIBコース)※キャリア特定型へ統合
No.9792 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 M職(GIBコース)※キャリア特定型へ統合
M職(GIBコース)※キャリア特定型へ統合
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町本社ビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 数十人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 東大、一橋、早慶レベル |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
このインターンではグループで課題に取り組むことは一切なく、朝から夕方までずっと業務中のデスクを回り、様々な部署の方の話を1対1で聞く形式である。ランチも毎日違う部署の方と一緒に取り、たくさんの社員の方と話す機会を頂けた。
ワークの具体的な手順
ワークはない
インターンの感想・注意した点
業務時間中のトレーディングフロアに入れる貴重な機会を頂けた上に、業務中に実際の画面を見せてもらいながら1対1で様々な方とお話ができ、大変タメになった。マーケットが大きく動く瞬間などにも立ち会うことができ、印象に残ったインターンだった。
懇親会の有無と選考への影響
社員を紹介してくれたり、インターン参加者限定のイベントなどがあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは朝とランチ、帰りのときだけ会い、ほぼずっと一人でデスク回りをすることになる。合計で数十人の社員の方と1対1でお話しすることができ、大変密度の濃い時間を過ごすことができる。時にはマーケットの重要な場面すぎるがゆえにしばらく相手してもらえないこともあったが、見ているだけでも大変面白い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よくも悪くも日系のイメージ、常にフロアががやがやしているイメージがあった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系出身の方も多く、ステレオタイプ的な日本企業感はなかった。意外とトレーディングフロアは普段静かで、盛り上がる瞬間はイメージ通りのがやがや感があった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。