職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.315183 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 金融志望、経済学部出身者が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「建設業を営む社長への営業戦略立案(投資)」
40分間の座学で投資に関する知識をインプットしたのちにグループワークに挑む。顧客情報をもとにどういった投資計画を提案すれば良いかをグループで話し合い、資料作成まで行う。最後に社員に向けて発表を行い、フィードバックをいただく。
ワークの具体的な手順
(1)40分間:座学(投資とは?投資家とは?富裕層・法人が投資する理由?)
(2)45分間:グループワーク(営業戦略立案)
(3)15分間:資料提出&プレゼン発表
インターンの感想・注意した点
内容はやや難しいが、グループワークの前にグループワークで必要な知識についての座学を行ってもらえるので、そこで知識をしっかり身に付ける必要がある。営業戦略を考える際には、多角的な視点をもち、あらゆる角度から物事を捉えることの大切さを学んだ。
懇親会の有無と選考への影響
後日、インターンシップ参加者限定の同窓会に案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
発表した内容についてグループワークごとにフィードバックをいただくことができるので、非常に勉強になる。インターンシップ内で座談会等の社員と直接話す機会はなかったが、後日、同窓会という形で社員と直接話せる場が設けられる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚な方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)