職種別の選考対策
年次:
17年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.2179 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月下旬
グループディスカッション(GD)
7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 全体で2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
①受付(電話)
②会場にグループごとに通される(全グループ同じ部屋)
③GD
④解散
GDのテーマ・お題
モスバーガーの売上増加
GDの手順
簡単なモスバーガーに関する資料(A4一枚)があるが、個人ワークするか否かはグループ次第。売上増加とういうコンサルGDの典型的なケースであり、チームでディスカッションした後に社員へ発表する。発表後は社員から簡単な質問があると共にフェルミ―的に売上増加額を算出してといわれた。
プレゼン時間の有無
GDの結論とフェルミ―推定
選考官からの質疑応答の有無
こういう場合はどう?というようにリスクの観点からの質問があった。
雰囲気
非常に淡々とGDは進んだ。また社員は4グループを二人で見ているということもありあまり議論を見ていない印象があった。
注意した点・感想
社員が回ってくるのは5分に1回というペースなので、社員が来た時にいかにアピールすかが重要な気がした。また発表の際の社員の質問に対していかに論理的かつ端的に答えることも重要な気がした。(実際質疑の際にメモをとっていた。)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職