職種別の選考対策
年次:
17年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.2179 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、横国、一橋など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①就活突破セミナー
コンサルの視点から就活に関しての講義がある。
②コンサル実務体験
虎ノ門ヒルズのカフェの売上増加の施策を考える。
頭で考えるだけでなく、実際にカフェに行きヒアリングを行う。(全員ではなく各班の半分の人がいく)
ワークの具体的な手順
①グループごとに仮説立て
②仮説検証のためにチームの半分の人がカフェでヒアリング
③ホワイトボードに施策まとめ
④発表
インターンの感想・注意した点
選考に直結するかどうか不明であったが、社員がメンターとしてついていたのでそこは若干意識した。特に論理的に物事を構造化し、フェルミ―で数値的な感覚を常に気を付けた。また実際にカフェでヒアリングするという経験は他のインターンではないことだったので印象的だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
(参加者)
基本的にチームごとでのワークになるためあまり他グループと話す機会は少ない。最後の懇親会で少し話せる程度。
(社員)
インターンの最後に社員との懇親会がある。非常にフランクな形で話すことができるため、色々なことに関して深い質問ができる。
インターン後の交流の内容
1on1でのフィードバックの機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
総合コンサルティングファーム。
プロフェッショナルさを持つ優秀な社員。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上層部の社員の方は優秀だが、新入社員は正直そうでもない気がした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職