職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.369438 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事社員、現場社員3名 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | March、関関同立が中心。早慶もいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①企業説明
→リースとは何か、NTT・TCリースの沿革、NTT・TCリースの強みなどの説明
②課題解決ワーク
→5人1チームで、リースを用いて社会課題を解決するワークを行った。メンター
社員が付いてくれる。最後に2チーム合同でプレゼン発表をした。
③座談会
→メンター...
ワークの具体的な手順
社会課題の選定→解決策立案→発表
インターンの感想・注意した点
グループワークでは、手順をある程度示してくれるため難易度は低いと感じた。メンター社員の方々はとても丁寧に対応してくださり、優しいだけでなく本質的な指摘をくださり、好印象だった。一方で、インターンの進行が外部のコンサルの方であり、企業説明もコンサルの方がしていた点は少し不満が残った。説得力が欠け...
インターン中の参加者や社員との関わり
一日中、同じグループでワークをすることになるので、参加者との関わりは多いと言えると思う。社員の方との関わりに関しても、メンター社員の方はワーク中適宜質問に答えてくれる点、座談会の実施があった点から多いと言えると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅く真面目な人が多い印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで柔らかい雰囲気。真面目。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職