
22年卒 総合職(ハウジングコーディネーター)
総合職(ハウジングコーディネーター)
No.163695 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
力を入れた学業
・人文学 - 人文地理学 - 人文地理学 - 地域計画・地域政策
「地域コミュニティの役割と課題」
・社会科学 - 政治学 - 政治学 - 政治過程論
「危機における迅速且つ適格な意思決定」
・社会科学 - 法学 - 基礎法学 - 法政策学
「個人と公共の適正な利益配分」
趣味
筋力トレーニングを趣味としており、週に3回ジムに通っております。 努力が形として目に見られることから今後のモチベーションへと繋がります。
特技
世界遺産を覚えることを特技としております。 歴史・地理・文化・自然を横断的に学ぶことで教養が身につき、話のネタに繋がります。
自己PR
私の強みは何事にもコツコツと諦めずに取り組める継続力にある点です。オープンキャンパスで高校生との個別相談を担当した際に満足した対応ができなかったことに不甲斐なさを感じておりました。原因は何か追求したところ、大学や学部で学べる内容を口頭でしか伝えられず、大学生ならではの楽しみ方や自分自身の経験談...
学生時代の取り組み
学生生活で注力した取り組みは学業で好成績を維持し続けたことが挙げられます。大学に通わせて頂いている以上、学業で結果を示し、奨学金を獲得することで両親の負担を減らしたいと考えたためです。そこで常にGPA3.5以上獲得することを目標に2つのことを意識しました。1つ目が友人と協働して課題に取り組んだ...
志望動機
入居様の生活やオーナー様の気持ちに寄り添い、信頼関係を構築することで当たり前の毎日を長期的に支えたいと思い志望しました。オープンキャンパスやボランティアでは、今の高校生活や将来の大学生活に不安を覚える高校生からの相談を受ける取り組みを行いました。相手のニーズを模索し、適切なアドバイスを送ること...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三井不動産ビルマネジメント総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設旭化成不動産レジデンス総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設トーセイ総合職(営業職)
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職