職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.264465 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 幅広い大学・学部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に空き部屋をVRの機械(事前に郵送してくださる)とスマホを連携して空き部屋の状況を知ることができ、そこから班の方とどのようなリノベーションをするかを考えることができ具体的な仕事内容を垣間見ることができた。
ワークの具体的な手順
VRの機械を確認して動画を見てどのようなリノベーションをするかを考え、班のメンバーと話し合う事でグループディスカッションを行った。
インターンの感想・注意した点
話し合いを丁寧に行う事で好印象を持ってもらえるよう努力した。また、社員の方々の名前を覚え、質問や雑談をする場合でも名前を呼びながら話しかけることで、社員の方々にも名前を覚えてもらうよう工夫した。また、メンバーの理解度を逐一確認することで全体をまとめた。
インターン中の参加者や社員との関わり
実際に私たち学生がリノベーションをした内容を社員の方々が評価してくださった。またリノベーションをおこなった他の回の優秀な回答などを見せていただいた。また、無印とコラボした部屋や、その他他者との頃場の部屋などを見せていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
質問があれば何でも質問ができるという優しい声掛けがあったため、安心して取り組むことができた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やわらかい印象の方々が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ