職種別の選考対策
年次:
21年卒 グローバルスタッフ職
グローバルスタッフ職
No.96805 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 グローバルスタッフ職
グローバルスタッフ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月24日 |
---|---|
実施場所 | ANATECH |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCHがほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ANAの事務職に関する具体的な業務内容をまず説明され、部署や部門などの説明もあった。そのあとは、班ごとに、ANAができる新たなサービスを考案せよ、というワークにチームで取り組んだ。発表形式は自由とのことだったが、全班が劇形式での発表をしたことに、ANAらしさを感じた。
ワークの具体的な手順
課題が発表された後は自由に議論を重ね、最終発表形式は紙でも口頭でも劇形式でも何でもありということだった。
インターンの感想・注意した点
インターンシップは、終始楽しい明るい雰囲気で行われた。社員の方の雑談や冗談を交えた説明などはANAらしい社風を感じる要因となった。チームのメンバーもANAの社員の方々のような明るい雰囲気の人が多く、闊達な議論と楽しい時間を過ごせました。
インターン中の参加者や社員との関わり
明るく話しやすいチームメイトや社員の方ばかりなので、非常に質問や相談もしやすく、気軽に打ち解けることができた。座談会でも、様々な年次の方々からANAでの働き方ややりがいについて、臆することなく質問が飛び交っていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、フランク、おちゃらけ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、フランク、おちゃらけ、挑戦者、常に進化する姿勢
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。