職種別の選考対策
年次:
20年卒 【正社員】駅ビル・高架下・マンション等の企画、開発、賃貸、販売、管理等
【正社員】駅ビル・高架下・マンション等の企画、開発、賃貸、販売、管理等
No.73560 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 【正社員】駅ビル・高架下・マンション等の企画、開発、賃貸、販売、管理等
【正社員】駅ビル・高架下・マンション等の企画、開発、賃貸、販売、管理等
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 一月下旬 |
---|---|
実施場所 | JR西日本不動産開発本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム5人、6グループほど |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 国立大学、私立大学、大学院生など様々だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の事業をモデルとしたグループワークです。課題はマンションに住んでもらうための施策を考えるものでした。内容としてはそれほど難しくはありませんでした。各班にぎやかな雰囲気でグループワークを行っていました。
ワークの具体的な手順
まず初めに課題が発表されそこから個人ワークが10分ほどありました。その後意見を出し合い各グループで進めていきました。模造紙に自分たちのアイデアをまとめ、最後は学生、社員の方の前で発表がありました。その際社員の方からフィードバックをもらうことが出来ます。
インターンの感想・注意した点
自分の意見を積極的に発信することを心掛けました。私自身自分の意見を発信することが得意ではありません。しかし練習を重ねるごとに徐々に出来るようになると思います。なので恐れることなく積極的にワークに取り組むようにしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中にも社員の方からアドバイスをいただくこともあり話す機会は少なくはありませんでした。他の参加者とは関わることが出来る時間もあるため積極的に情報共有すると良いと思います。同じ業界に興味がある学生が多いのでしらなかった情報を得られることがあります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道系の会社なので堅いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくに話しかけてくださる時が多々あり、物腰柔らかい方々でした。またフィードバックでは的確な指示をいただいたので、仕事の出来る方々なのだとも感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。