職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
No.189551 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月 |
---|---|
実施場所 | JR東海大阪支社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 特に特徴的なものはなかった |
交通費補助の有無 | 交通費実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
部屋に入った順でグルーピングがなされる。まず最初に会社の説明がなされたのち、グループ内のその中でいくつかのテーマについてチーム内でディスカッションを行う。テーマは路線の時刻表を組むなどである。その他ミニクイズなどがある。
ワークの具体的な手順
与えられた資料を読み込み、グループで討論したのちにまとめて発表する。
インターンの感想・注意した点
特段頭を使うような内容ではなかったため、疲労感はなかった。様々な大学の学生と話(インターンには関係ない)ができて面白かった。注意した点は特になかったが業務としてどのようなことをやっているのか、その業務に面白さを自分は感じるのかを考えた。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会が多くあったため、当日来ていた職員のほぼ全員と話すことができた。また、インターン終了後も自由解散であったので事前に配られたプロフィールを元に気になる社員と多く話をすることができた。参加者とは同じ班の人以外とは特段交流する機会は設けられないが、休憩時間などに話すことは当然できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
面白そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面白そうではあるが自分のやりたい仕事ではなさそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。