職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.206323 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
名古屋大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(300文字以上500文字以内)
体育会◯◯◯◯部で新制度を提案してチーム状況を改善し、リーグ優勝に貢献した経験です。毎年リーグ優勝を目指していましたが、4年連続◯位という結果に終わっていました。悔し涙を流した先輩方に恩返しするためにも必ず優勝を成し遂げるべく、原因を探りました。そして、当事者意識の低い選手が多く、練習の質が低...
三菱地所のインターンシップに応募する理由について、どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい。(300文字以上500文字以内)
応募理由は貴社を肌で感じたいからです。私の育った街は大規模な再開発によって、商業施設と緑が共存する活気あふれる街になりました。その一方で、急激な人流の増加による慢性的な渋滞が、街の大きな課題となっています。このように、街に良くも悪くも大きな影響を与えるデベロッパーは、そこに住む人・使う人・協働...
これからの社会の変化を見据え、未来をより良くするために、東京駅前常盤橋プロジェクトにおいて、三菱地所ができることについて自由な発想でお書き下さい。※設問3は、インターンシップで取り上げる「東京駅前常盤橋プロジェクト」について、事前に知っていただきたいと思い、設けています。設問の回答は、一言等短くても問題ございませんので、今のご自身の率直な思いや感じること等を記載頂けますと幸いです
AIや5GといったIT技術がより進歩していく中で、常盤橋プロジェクトにおいて技術と人とをつなげるロールモデルとして世界に発信する必要があると思います。技術が発展するに従って、技術と人との共存がより重要になってきます。高い技術力に敏感であり、人々の生活基盤に根付く不動産業界で大きな影響力を持つ貴...
この投稿は76人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産業務職