職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.271265 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2022年5月19日
グループディスカッション(GD)
2022年5月19日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場受付〜待機室で待機〜会場に入室〜ディスカッション〜退室
GDのテーマ・お題
新規店舗の出店場所としてふさわしい場所はどこか
GDの手順
まず資料の読み込みから始まる。各人で資料を制限時間以内に読み込みそこから議論がスタート。役割は決めないように指示があった。40分間の議論ののち、最後に一つの意見にまとめて終了。発表はなく、まとめた段階で終了となった。
雰囲気
厳かで緊張感があった。ディスカッションが始まってから徐々に意見が活発になったが、終始探り合いのような緊張感は残っていた。
注意した点・感想
①社会人として使えそうなやつか
②議論に的確な意見を発し続けることができているか
③議論の全体感、方向性、目的を見失わず、議論の筋道をイメージしながらチームでより良いアウトプットを出そうとしているかどうか
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産業務職