職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.83958 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
立命館大学 | 文系
7月上旬
グループディスカッション(GD)
7月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 4時間 |
社員の人数 | 12 |
学生の人数 | 50 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
就活イベントだったため、指定の会場に集合→ワーク→フィードバック→解散、という流れだった
GDのテーマ・お題
とある仮想の会社経営をボードゲームとして体験することができるビジネスゲームだった
GDの手順
最初にどのタイミングでどのようなことを行えば良いのか、という説明がある。その後に「作戦を立てる・作戦の実行・点数計算」を4回繰り返し、総得点の多いチームの優勝となる。
ワーク中は企業人事が常に学生を見ており、手元の評価シートを基に採点を行っている
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
10分ほどチームメンバーと話す時間がある
選考官からのフィードバックの有無
ゲーム終了後に、ゲームの進め方について、一番理想的な進め方を教えてくれる。また注意しないと行けない点についても教えてくれる
雰囲気
企業人事に評価されているということもあり、みんな真剣かつ必死に行動していた。
注意した点・感想
チームのリーダーとして、ゴールからの逆算・各個人に対する適役のアサイン・企業人事との交渉など幅広くかつ効率的に最良の結果を得るにはどうすればいいのかということを考え、みんなと議論しながら進めた。その結果共通認識を持つことが出来、効率的に動けた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設野村不動産ソリューションズ(旧:野村不動産アーバンネット)総合職(不動産仲介営業)
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設乃村工藝社営業職