職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
No.276026 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大・地方国立・早慶など幅広い、ただ理系院生が多かった印象はあります |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソリューションエンジニア・ネットワークエンジニア・システムエンジニアの三職種について、それぞれ社員の方からの講義→グループワーク→フィードバックの流れで進んでいきました。
一日目にソリューションエンジニアとネットワークエンジニアを短時間(各90分程度)で行い、二日目はシステムエンジニアのワー...
ワークの具体的な手順
社員の方からの講義→グループ(6人)でワーク→社員の方に全グループアウトプットを発表&FB
インターンの感想・注意した点
講義→ワークの流れなので、講義で特に重要だと思われる点についてはワーク中ももれなく再現できるように意識していました。途中社員の方が何度かBORに入ってこられていたので、その時の議論の進みなどを確認されていたものと思われます。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方の業務説明が2人ほどあった。それ以外でインターン中にこちらから話す機会はなかった。インターンの最後に懇親会があり2時間程度人事の方とフランクに話す機会がありました。グループメンバーとは連絡先を交換し、仲良くなることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自由・チャレンジ精神・ベンチャー気質
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大きなギャップはなかった。ただ大企業特有の動き出しの遅さ(上司に報告する手間が多いetc)があることはインターン中の気づきだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)