職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
No.266784 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月~9月 |
---|---|
実施場所 | オンラインと現地が混合していた。出社場所は配属部署によって異なる。 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 配属部署次第 |
参加学生数 | 営業コース等も含めて150人~200人 |
参加学生の属性 | かなり幅広い学生が参加していた |
報酬の有無 | 時給1050円 |
交通費補助の有無 | 上限はあったが、全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日、2日目はオリエンテーションと会社紹介、3日目以降は配属部署に分かれて、配属部署ごとの業務を行う。基本的にエンジニアコースは1部署につき学生1人という形だった。最終日は振り返りワークとその発表を行った。
ワークの具体的な手順
配属部署次第。
インターンの感想・注意した点
積極的に参加する姿勢で取り組まないと、ただの会社見学になってしまうので、積極的にいろいろなことに挑戦する姿勢で臨んだほうがいい。部署によっては、いい点も悪い点も残業もすべてリアルを知ることができた。配属された部署以外のことはあまり知れないが、ソフトバンクの社風はかなり知れると思う。
懇親会の有無と選考への影響
9月末からの本選考に案内される。年内に内定がもらえる。
インターン中の参加者や社員との関わり
必ずメンターが付き、配属部署の方とはかなり深くかかわることができ、エンジニアコースでは課長、部長との1対1の面談も準備されていた。社員の方とはたくさん話す機会があるが、他の参加者とは深く関わる機会は少ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
がつがつしている人が多いと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな人が多かったが、役職に就くような人はチャレンジ精神の強い人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職