職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 WILLコース(WF確約型WILLコース)
WILLコース(WF確約型WILLコース)
No.359245 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 WILLコース(WF確約型WILLコース)
WILLコース(WF確約型WILLコース)
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2024年2月前半 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソード(400字以内)
研究において二点にチャレンジした。
一つは研究活動の基盤作りだ。
研究室では新規分野の、◯◯と◯◯の研究に挑戦したため、対象地の◯◯町の住民と、一人でゼロから関係構築する必要があった。まずは数名の住民に手紙等でヒアリング調査を依頼した。調査後も進捗報告や、分析結果に対して住民視点の意見を伺...
ドコモで叶えたい夢、実現したいこと(400字以内)
私の夢は、誰もが好きな場所で暮らせる社会の実現である。
研究対象地の◯◯町では、地域の担い手不足が深刻だ。
進学で地元を離れざるを得ない環境に加え、職の選択肢が限られるため、卒業後に地元に戻る人は少ない。人口減少や若者流出による担い手不足から、文化継承や地域存続が危ぶまれている現状を目の当...
ご自身のスキル、経験、志向性などで希望するワークフィールド/ポストにマッチしていることをPRしてください(400字以内)
私は、法人事業のセールス職を志望する。
顧客のDX支援を通して地方創生や新たな生活スタイルの実現への貢献を目指し、研究活動の中で芽生えた、実現したい社会に向けて取り組みたい。
また、自身の二つの経験を貴社の法人事業セールス職において活かすことができると考えている。
一つ目は、地域住民や対...
各質問項目で注意した点
エントリーシート全体で、内容に一貫性が出るように注意しました。
学生時代にチャレンジしたエピソードの内容が、ドコモで叶えたい夢につながっていることや、学生時代のエピソードで培われた経験を希望するワークフィールドで活かしたい等。
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2024年1月末
リクルーター面談
2024年2月
WEBテスト
2024年2月
ジョブマッチング選考 一次面接
2024年2月
ジョブマッチング選考 二次面接
2024年2月
ジョブマッチング選考 三次面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース