職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.184713 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月 |
---|---|
実施場所 | 東京支店と大阪本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 15名程度 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 東大、早慶 |
報酬の有無 | 1日1万 |
交通費補助の有無 | 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・担当社員の方から会社の事業/組織構造、コーポレートに関して座学でインプットしていく
・社員の方の商談や会議などに同行しメモ
・社員の方とランチ/ディナーを共にしてその場で自由にお話
・一日の終わりにその日の活動と学びを議事録形式でアウトプット
ワークの具体的な手順
担当社員の話を注意して聞きながら行っていきました。
インターンの感想・注意した点
実際の商談に参加した際には物事を決めていく緊張感がありました。社員の方との距離が近く、親身になって話を聞いてくださったりアドバイスを下さったりしました。業務内容を理解するうえで有意義なインターンでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
常に社員の方と同席することになるため、相談の機会に恵まれるインターンです。様々な社員と出会うことができるため、ロールモデルとなる人を探すのも良いと思います。どのように会社を選んだらいのかなど親身に話を聞いてくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
知名度が低いが、少数精鋭かつ高年収であるため何を行っている会社なのかつかみにくい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容や企業、社員に関しての疑問が払拭されました。怪しいイメージから面白いイメージに変わりました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。