![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業職
営業職
No.163326 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | GMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
所要時間:6時間(途中グループごとに各自でお昼休憩)
目的:営業に対する理解を深める。お客様の課題を見つける。
オープニング
会社説明
レクチャー
営業実践(グループワーク)
発表
結果発表
質疑応答
ワークの具体的な手順
受注獲得型インターシップ
アポイントを取る時間が計5回ある。相手は人事の方が顧客役をしてくださる。
アポイント→グループでの話し合い(課題抽出)を繰り返しながら提案内容を決めていく。
インターンの感想・注意した点
インターシップの感想としてはオンラインのインターシップにしては6時間と長丁場であるが充実した時間になった。時間が長い分実際の業務内容への理解も深まった。
注意した点はグループワークで顧客に行う商談相手を積極的に行ったり、グループワークでの発表者も行い積極性を企業にアピールした。その後インター...
懇親会の有無と選考への影響
インターシップで優秀だった学生には参加してから数日後に特別イベントへの招待が届く。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方1名が顧客役となり2グループを行き来してくれる。グループワーク後にはFBをくれるのでとても良いと思う。
参加学生は男性が比較的多いと思う。日程によって女性限定の会もあるそうでしたが私は日程が合わず、男性の方もいる会で参加した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ブラックと聞いていたので社員の方の雰囲気も怖いと思っていた。
インターシップの案内も電話で来るので少し他の企業とやり方が違うところが不安であった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
透明な評価制度で結果を出す社員に対しては報酬もあることや営業成績もはりだされる話を聞いた。そのため完全実力主義のもとで働きたい方には向いていると思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信HRBrainビジネス職
-
IT・通信ディップ営業職