職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.287765 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 早慶から地元の中堅私大まで様々、半数は建築学部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の事業説明(名鉄不動産と名古屋鉄道不動産部門の統合の話、企業が手掛けた建物や街づくりの紹介)
課題解決グループワーク(愛知県犬山駅周辺のまちづくりの提案をする)
グループワーク発表、フィードバック
社員座談会
ワークの具体的な手順
1チームにパソコン2台、タブレット1台が貸し出され、配布された犬山駅周辺の資料を基に、街づくり、再開発の提案をする
インターンの感想・注意した点
チームの半数が建築学部出身の修士1年の学生だったので、建築関係の知識はすべてお任せしてしまうことになり申し訳なさを感じた。文系の学生は、発表の流れや発表スライドの準備など、作業の分担がうまくいくよう采配した。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食は社内で食べることができないので、それぞれチームで昼休憩の時間に外食に行くので、食事やワークを通してチームメンバーと仲良くなれる。ワーク中に社員の方と関わる機会はほとんどないが、インターンの最後に座談会があり、質疑応答を受け付けてもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
がつがつしたイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
スタイリッシュなイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ