職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.131942 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 施設内 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人ほど |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 女性の文系が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めにルクア内の施設見学を行い、その後他者と比較するためにグランフロントの見学を行った。施設内のレストランで昼休憩を挟んだのち、グループワークを行い、商業施設の販売促進を促すイベントの立案を行った。
ワークの具体的な手順
施設内の見学→周辺施設の見学(グランフロント)→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
SC開発と小売の違いを理解した上での提案を行う必要があるため、そのキャンペーンが施設にどのような効果があるかを提示する必要がある。
しかし、具体的な数値を出す必要はなく、希望的観測でも一定の評価はもらえた
懇親会の有無と選考への影響
次回のインターンシップの優遇
インターン中の参加者や社員との関わり
施設見学中や昼食には1グループに1人の社員の方が同行してくださり、会社の話や就活当時の話を聞くことができた。また、グループワーク時には採用担当の社員さんが巡回しており、質問などが聞きやすい状況であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大阪の中心に施設を構える会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大阪だけでなく京都などにも施設があり出向の可能性もある
明るく気さくな人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。