職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.338149 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京日本橋 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 座談会では10人以上 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 関東圏の方がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大栄不動産が所有している商業施設の一部をモチーフとした架空のテナントリーシングについて検討した。誘致コスト、集客性を考慮した上で、どのような店舗を誘致するのか、店舗カードを使い、議論を重ねて発表した。
ワークの具体的な手順
周辺の施設を確認→ターゲットの絞り込み→テナントの検討
インターンの感想・注意した点
とにかく時間内に間に合わせることに苦労した。制限時間(40分と記憶)の中でターゲティングから発表準備まで進めなければならない。役割分担(タイムキーパー)は必ずしたうえで、情報収集はできるだけ迅速に済ませるように。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは時間との焦りもあり、役割分担がスムーズに進めば円滑に進むため、良好な関係を維持できそう。社員とのかかわりは、座談会でじっくりお話を伺うことができ、インターンシップ終了後もお話を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い感じ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかさがありながらも落ち着いた感じ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ