職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 営業職
営業職
No.71330 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業職
営業職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 梅田のビルの貸しフロア |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人×3グループ |
参加学生数 | 12人程度 |
参加学生の属性 | 私立四年制大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には会社内容について講義方式で話を聞いていました。2度ほど、会社に関するクイズが出題され、グループごとに答えを考えました。専門的な知識に関する問題ではなく、お客様に対する考え方を答える問題でした。
ワークの具体的な手順
入室後、受付を済ませ、席に座り、時間になるまで他の学生と雑談をし、その後会社説明が始まりました。
インターンの感想・注意した点
インターンシップ中は、熱意を伝えることを意識しました。1番前の席で、1番初めに発言することなどを意識して、メモもしっかりととりました。当たり前のことですが、あいさつは特に丁寧に心がけ、インターシップ後は御礼のメールを送りました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は2人参加されていました。1人の方が最初から最後まで講義スタイルで企業説明やクイズなどを進めていました。もう1人の方は受付や後ろで何かをメモしていました。お二人とも優しい雰囲気で仲の良さそうな様子が伝わってきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
和やかな雰囲気を感じました。建設関係の仕事なので厳しいイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員を大切にしている会社だなと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。