職種別の選考対策
年次:
25年卒 営業系
営業系
No.391363 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
『管理物件をより活性化させるには』という』お題が課された。
実際に施設を回り、お客様の特徴や施設の課題をグループワークをし、模造紙に纏める。その後各チーム5分程度でプレゼンテーションをし、社員の方にフィードバックを頂きました。
ワークの具体的な手順
施設巡回→グループワーク→プレゼンテーション→フィードバック
インターンの感想・注意した点
お客様目線で考えることが大切だと感じた。
実際に施設巡回をした際、高校生の頃の記憶を思い出して、その時の自分だったらどんな事をショッピングセンターに求めていたかを考えながら取り組んだ。
フィードバックでは上記のことが一番大切と評価された。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、一緒に施設巡回をしグループワークをするのでチームワークは求められると思います。
社員の方とのかかわりはないと思ったほうが良い。
プレゼンテーションに対してのフィードバックや、10分程度の質問会程度
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
華やかなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
華やかなショッピングセンター作りの裏には、地道な作業があるということを知った。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ