職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.238717 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 西新宿のビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 関関同立以上 |
交通費補助の有無 | 宿泊費と交通費を全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)資産運用に関するボードゲーム(二人1組でチーム対抗だった。おそらくオリジナルのもので、ゲームなのでアイスブレイクも兼ねているような位置づけだった。)(2)コンサルティング営業体験ワーク(最後には全体発表を行い順位づけもされるシビアなものだった)(3)社長講演
ワークの具体的な手順
複数回のヒアリング後にお客様役の社員にプレゼンテーションをおこなった。
インターンの感想・注意した点
資産運用がテーマであったが、利益だけにとらわれず「お客様のためにどうすれば良いか」という視点を常に持って意思決定をすること。時間がタイトであったため、効率重視のチームワークがかなり求められていたワークであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
休憩時間には必ず声をかけてくださった。私は遠方からの参加であったが「遠からありがとうございます」といった声かけや、地元の話など非常にフランクに話してくださった。内定者や比較的若い社員が多く、話しやすい雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
何をしているのかあまり想像がつかなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社長を筆頭に、会社全体がお客さまに対する温かい心を持って働いているように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。