21年卒 総合職
総合職
No.111464 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
社会の「あたりまえ」に疑問を持ち、それを質的・量的データを用いて掘り下げる「◯◯学」を学んでいます。◯◯年次の演習では、◯◯観光客が多く訪れる◯◯量販店を取り上げ、実地調査・情報収集・他店舗などをして個人発表を行った結果、教授から◯◯評価をいただくことができました。現在は◯◯◯◯学ゼミに所属し...
自己PR
私の強みは「人が求めているモノ・コトが感覚的に分かる」ことです。私が通っていた◯◯校の◯◯祭は、生徒や来校者が◯◯祭を楽しんでおらず、盛り上がりに欠けているように感じていました。そこで私は自ら◯◯◯◯長になり、多くの人の満足度の高い◯◯祭をめざし、◯◯店や委員会、メディアポリシー、生徒指導の規...
学生時代に最も打ち込んだこと
サークルの新入生勧誘イベントでの◯◯発表の曲・構成・◯◯や練習スケジュールを考えるリーダーを努めました。リーダーはわたしを含め◯◯人いて、それぞれが作ってきた構成や◯◯が被らないよう話し合ったり、案を1つにまとめるときには互いを尊重しつつ意見を主張したりしながら、多くの新入生を惹きつけるような...
東急モールズデベロップメントのインターンシップに応募した理由、学びたいこと(400文字以内)
数多くのディベロッパーの中でも、商業施設開発に特化しているという点に惹かれました。オフィスビルや分譲マンションなどのある程度ターゲットが絞られる施設よりも、ショッピングセンターという老若男女問わず多様な人が訪れる施設の開発に携わる方が私はやりがいを感じることができ、会社に貢献できると思ったから...
東急モールズデベロップメントを知ったきっかけ(200文字以内)
二子玉川ライズから商業施設開発に興味を持ち、貴社のことを知りました。初めて二子玉川ライズに訪れた際に、ショッピングセンターという「非日常」で「人工的」なものと、病院や分譲マンションといった「日常」、広い公園や多摩川という「自然」が共存していることに感動しました。そして、既存のもの(商業施設)に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。