職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業系
営業系
No.269386 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 関西の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2時間にわたる業界説明、企業説明の後、1チーム5人の計2チームに分かれて、「北摂の◯◯市の土地は、どういった人をターゲットにしてどのような生活を提案するか」というお題のグループワークに取り掛かりました。制限時間は30分でした。ワーク終了後、全体のルームで1分ほど発表しました。
ワークの具体的な手順
制限時間は30分でした。最初の10分ほどで、指定された地域についてインターネット検索などを使ってまとめ、そののちにアイデアを出していくという流れでした。
インターンの感想・注意した点
積極的な学生が少なく、発言の少ない学生が多かったため、ファシリテーターとして話を振って発言を引き出すことを意識しました。グループワーク中に社員の方は来なかったため、評価されている印象はありませんでした。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に案内された。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とのかかわりは、30分のグループワークのみであったため、あまり仲良くなることはできませんでした。また、社員についても現場社員はおらず、人事担当者が1名のみであったため、あまり社員の方と関わったり、社風を体感することはできませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリの営業会社というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
完全反響型であり、効率的に営業をしているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。