職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.204125 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月1日目、12月に2日目 |
---|---|
実施場所 | 新宿三井ビル、三井不動産レジデンシャルリース所有物件 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1日目は1チームあたり1人、全体で5人程 |
参加学生数 | 25人程 |
参加学生の属性 | 体育会系や高学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目では三井不動産レジデンシャルリースの手掛けるプロパティマネジメント業務に関する説明を受けた後にグループ毎に分かれて物件の実地調査や内見などを行いました。
2日目は現在ある物件の再開発に関するワークを行いました。
ワークの具体的な手順
1日目は各班に分かれた後与えられた物件に電車で移動し、物件の内見を行い、その後物件周辺の実地調査を行う。その後会場に戻って物件のターゲットや家賃などの推測を行う。
2日目は各班に分かれた後、徒歩で物件に移動し、実地調査をした後、会場に戻ってその物件や土地の再開発に関するワークを行う。
インターンの感想・注意した点
フィールドワークを行う珍しいタイプのワークであった為、移動中の時間で仮説を立てて、周辺調査の際は取りこぼしの内容に詳しく見て回りました。また、時間がとてもタイトだったので、タイムマネジメントには特に気をつけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目のワークでは各班に1人の社員さんが付いてまわってくれたのでその間にワークに関する質問だけではなく、会社や個人的な質問が出来たので良かったです。
ただし、2日目は社員さんの数も2、3人と少なかったのであまり話す機会はありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
イケイケなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際はとても物腰の柔らかい方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。