職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.159844 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 体育会が多い。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に物件を見に行って値段を設定するということや土地を見てどのような物件がいいかをグループで検討するというもの。そして、まとめたものを5分程度で発表し、社員さんからフィードバックを貰う。
時間があまりないため、難しいものであった。
ワークの具体的な手順
会社説明→物件見学→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
足を使って物件やその周りの地域を見に行き、何があって、どこにどのようなものがあるのかということを吟味したうえで価格設定をするという社員さんがやっていることに似たものを体験させていただける。時間が思っているよりないため、急いでやらなくてはいけない。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークはもちろん、移動の電車内でも会話ができる。社員さんとも物件まで連れてってくださる時間で話をして下さったり、ヒントをいただけたりもしたので、一人一人の距離感というものはとても近いものがあるということを感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
難しい仕事をしている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やりがいがありそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。