23年卒 施設技術系総合職
施設技術系総合職
No.194866 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
プロパティマネジメント業界を志望する理由をご記入ください。
建物に関わる業界の中で「最も長くお客様に携わることが出来る」という点を魅力に感じ、プロパティマネジメント業界を志望します。建物・設備などのハードと企画・運営などのソフトの両面から人々を支えることで、街としての価値向上に努めていきます。
今回ご希望される職種(建築技術系総合職・施設技術系総合職)について、簡潔に理由をご記入ください。
人々がいつでも「快適」「安全」に建物を利用できるように、管理する業務に携わりたいことから施設技術系総合職を希望します。学生団体の経験と大学での「建築」の学びを絡めて、どんな時でも安心できるように建物と建物に関わる人を支えていきたいです。
自己PRをご記入ください。
私の強みは、相手の目線に立って物事を考えることが出来る点です。学生団体の活動を通して、企業・地域住民・外部団体などの自分とは立場の異なる方々と協力する機会が何度もありました。貴重な時間を割いて協力していただいているため、出来るだけ関わる方々にも協力するメリットが生まれるように取り組みました。貴...
学生時代にチームで成し遂げたことについて、ご記入ください。またその際ご自身がどのように貢献されたか、お聞かせください。
学生団体の活動で、地域住民を巻き込み、イベントの企画・運営を行ったことです。私はSDGs11番目の目標である「住み続けられるまちづくりを」を背景に活動を行う学生団体に所属しています。団体において、プロジェクトリーダーとしてイベントを実施しました。リーダーという立場であったため、すべての業務に携...
これまでのご自身のご経験で、なにか一つ全力でやりきったことについてご記入ください。またそれまでの過程についても教えてください。
高校での◯◯の部活動です。◯◯の経験はありませんでしたが、「新しいことにチャレンジしたい」という思いから◯◯部に所属しました。しかし、部の大半は小さい頃から◯◯を続けてきた経験者であるため、私は練習についていくことさえ困難でした。悔しくて逃げ出したくなることもありましたが、これまでの努力を無駄...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。