職種別の選考対策
年次:
26年卒 営業系
営業系
No.405665 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大谷大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 営業店 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人ほど |
参加学生数 | 1人 |
参加学生の属性 | 私のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
その日の対応するお客様への同行をさせていただく。実際に内見などの際にスリッパを並べたり、ドアを開けたりなど社員の営業がスムーズになるような補助をする。基本的には課題などはなくひたすら見ている形だった。
ワークの具体的な手順
ワークなどは特にない。
インターンの感想・注意した点
実際にお客様がいるため、まずご迷惑にならないように配慮をした。さらに社員の方がスムーズに動けるように考えて行動をした。基本的にはやっておいてといわれたことをしておけば問題はない。よほどのことがない限り怒られることもない。
インターン中の参加者や社員との関わり
年齢の近い社員から部長まで、幅広い方たちとお話することができる。午前と午後で同行する人が変わってくるため、それぞれの営業の違いというものもわかり、興味深いものだった。質問なども積極的に聞いてくれるためどんどんしていったほうが良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ひたすら電話をかけて、ノルマなどに追われているイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
電話はたくさんしていたが、特別ノルマに追われているイメージはなかった。部活のような雰囲気のため暑苦しい人たちが苦手な人にとってはしんどいのではないかと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ