職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.38325 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月
最終面接
2018年4月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 10分後にその場で言い渡される |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
副社長
会場到着から選考終了までの流れ
個室に案内され、リクルーターの方と10分程度話してから、面接する部屋に案内される。面接終了後、最初のリクルーターの方と話した部屋で待機する。10分後ぐらいに面接室に案内され、合否が言い渡される。
質問内容
履歴書の沿った質問が多かった。
・就職活動の一連の流れ
・なぜこの業界なのか
・なぜ貴社なのか
・貴社の仕事内容の理解度
・学生生活で頑張ったこと
・挫折したこと
・アルバイトなにをしているか
・大学受験で努力したこと
雰囲気
関西出身の方で面接途中にも笑いがあり、予想より柔らかい雰囲気だった。
注意した点・感想
ハキハキと目を見て話すことに注意した。貴社を選んだ理由については、当たり前であるが、わかりやすく、納得のいく回答をするようにした。面接対策が不十分だったため、面接マナーを調べたが、大切なのはマナーよりも、意志を持ってハキハキと話せるかだったと思う。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。