22年卒 総合職
総合職
No.158749 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業で力を入れたこと
私は、大学に正規留学後、日本語能力取得にもっとも注力してきました。それによって得られた能力は、目標達成に必要な忍耐力です。大阪大学入学時は、日本語を流暢に話すことができず、授業内容の理解に苦しみました。つらい状況の中でも、日本語能力試験一級合格を目標に、毎日放課後は図書館が閉まる深夜まで勉強し...
学業以外で力を入れたこと/自己PR
私の強みは、自分自身が主体となって課題を解決する力があることです。三年間勤務している◯◯での接客アルバイトでは、スタッフ同士のコミュニケーションが活発な環境です。そこでの課題は、スタッフ同士の接客方法の違いにより、お客様に迷惑をかけたことです。これを課題と考えた私は、店長にスタッフ用の業務マニ...
自分自身について、過去と比較して成長した・変化したと感じることを記入してください。
私が学生時代で一番成長したと感じたことは、時間管理能力です。大学生になると、中学高校と異なり、時間割はある程度自分自身で決めなくてはなりませんが、興味のある科目と必修科目を組み合せて、さらに空いた時間でどこで何をするかという大まかなスケジューリングができるようになりました。こうした時間管理によ...
あなたが魅力に感じる街や施設、関心を抱いているサービスについて、具体的に説明してください。
私が魅力に感じる街は、東京都品川区にある大井町です。魅力ポイントとして大きく3つあります。1つ目は発展性があることです。大井町駅周辺には、は「大井町駅周辺地区まちづくり構想」が策定され、東京の表玄関としてさまざまな出会いと交流する街への発展が期待されています。近年駅前には複数の高層マンションが...
あなたが当社の事業で関心があること、取り組みたいことについて記入してください。
私は、西武鉄道沿線が内包するポテンシャルの大きさに魅力を感じ、沿線開発に取り組みたいです。私の地元の駅である台中駅という街における再開発がきっかけです。現代の人々のニーズに応え、歴史を残しながら、利便性の高い町になったことで、住民が喜び活気で溢れていく様子を見ました。街が変わることの影響力の大...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。