25年卒 営業職
営業職
No.372782 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月6日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは、相手の想いを汲み取って行動できる力である。この強みは洋菓子店での商品提案のアルバイトを通して培った。当初の私は、お客様に適当に選んだ商品を提案するといった接客方法に課題があった。そこで、全てのお客様に満足して商品を購入して頂く事を目標に、相手本位の接客で取り組む様心掛けた。具体的に...
学生時代に力を注いだこと
他大学合同のプレゼン大会で、ゼミ長として◯◯への企画立案に尽力した事だ。その過程で◯人の仲間内で前提条件を一致させていなかった事から、各々の考えが分散し、議論が停滞化する課題に苦労した。私は議論を着実に進行させたい想いから、一度原点に立ち戻り、各々に自身が考える前提条件を説明する機会を促した。...
志望動機
◯◯の働く姿に憧れた為だ。◯◯は長年流通営業マンとして働いており、常にお客様を最優先に想いに親身に向き合って、お客様と家族の為に一生懸命働く姿を見てきた。その◯◯の姿に憧れを抱くと共に、私も同じ業界で活躍したいと思い、不動産流通業界を志望する。その中で、お客様の将来に渡る暮らしまで共に考える貴...
人生の中で最も自分の考え方や価値観が変わった出来事、エピソード
高校時代に所属した◯◯部で部長を務めた経験をした事だ。◯◯名のメンバーが所属したこの部は顧問やコーチが殆ど関与しない学生主体の部であった。当初私は部長として、練習メニューの作成や部費の管理、生徒会への書類作成等、1人で全ての業務をこなしていた。しかし、あまりの業務の多さで次第に全てが中途半端に...
長所と短所
私の長所は、責任感が強いところである。中学時代は◯◯を、高校時代は◯◯部で部長と文化祭実行委員会を、大学時代はゼミ長を務めてきた。その中で、どの様な活動においても皆が積極的に楽しみながら活動できる様に、どの仕事も一生懸命取り組み、責任感を持ってやり遂げる事を心掛けていた。一方で、短所は、周囲に...
入社後のビジョン、目標
私はお客様から信頼される営業マンになりたいという目標がある。私は受験や部活動、ゼミ活動での経験等において、いつも誰かに信頼され任せて貰える事が自身のやりがいに繋がり、様々な課題を乗り越えてきた。その中で、営業マンとしてお客様から信頼して頂く為には、お客様からは勿論、同じ職場で働く社員の方々や仕...
各質問項目で注意した点
具体的かつ簡潔に述べるよう心掛けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。