職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業職
営業職
No.219008 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日(13:30〜18:00) |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 17名 |
参加学生の属性 | 日東駒専から下 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
四人グループになり、営業役2名と買主様役(旦那役、妻役)2名に分かれる。
買主様役の人から希望の住まいについてヒアリングし、営業がネットを使って最適な住まいを提案するという内容。10分でヒアリング、15分でプレゼンの準備、7分で発表だった。
ワークの具体的な手順
買主様役の人には、希望金額や家族構成など詳細に決められたお客様シートが見せられ、その中からこれだけは譲れないものをピックアップしたりした。営業役としてはネットから最適な物件を選ぶという流れ。
インターンの感想・注意した点
お客様側を体験できるインターンシップは他の企業にはない取り組みで大変面白かった。参加してみて営業だけでなく、お客様視点も実際に体験することが出来たことが、このインターンに参加してよかったと思う点です。
インターン中の参加者や社員との関わり
二人の社員様が交代しながら、グループを回ってくださる。明るい表情で「今どんな感じ?」と聞いてくださるので、すぐに聞きたいことを聞くことが出来、やりやすいなと感じた。少人数のため必然的に参加者の学生とも仲良くなれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手グループ会社ということでもっと堅苦しい雰囲気があると思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、優しい、笑顔。これらの特徴が結果的に、お客様満足度に繋がっているのだと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。