20年卒 営業職
営業職
No.44716 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 1月中頃 |
---|---|
実施場所 | 船場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日も早く |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 8割女子学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに業界説明、会社説明がある。ボーナスの仕組みなどまで詳しく教えてもらえる。その後お昼休憩を挟み、体験ワークを行う。5人組で人グループでお客さん役と営業役でワークを行なった。最後にお客様役からどの人から家を買いたいかを決めてもらう。最後に人事2人に対しての座談会が行われた。
ワークの具体的な手順
資料が配られ、お客様役1人、営業役4人に分かれる。そして、お客様役に対して営業一人一人が質問する時間が与えられ、その後は各自で物件のプレゼンを考える。
インターンの感想・注意した点
お客様役に質問するときにヒアリングの難しさを実感した。1人五分の少ない質問タイムだが、何を聞くべきか分からず、時間を持て余してしまった。プレゼンタイムでは時間いっぱいアプローチすることを意識した。不動産業界で女の人に話を聞ける機会はそんなに多くないと思うので、このインターンは女性の意見を聞くこ...
インターン中の参加者や社員との関わり
女子が少ない不動産業界にも関わらず、女子が多かったので情報や意見交換ができてとても良かった。事務職か営業職かや、産休、育休、転勤についての話もできた。また、人事の方も女性だったので、学生同士で話してきたことと同じようなことを座談会で質問した。とても丁寧に答えてくださり、人事の人柄の良さを感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住友系の不動産仲介会社というイメージだった。リクナビのメールの文面で絵文字が多く、アットホームなイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アットホームなイメージを改めて感じた。何事にも親身に対応してくださったり、座談会でお話を聞いたりして、働く人の人柄の良さをとても感じた。このインターンに参加して、ここの会社に悪いイメージを持つ人はいないと思う。少しでも興味があるなら、早期選考があるので参加をお勧めする。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。