職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業職
営業職
No.25795 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式(会社説明会)、課題解決型グループワーク・個人ワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 日東駒専が比較的多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークは、どのようにすれば新入生をサークルに勧誘することが出来るかといったものでした。
個人ワークは、お客様の家族構成などを把握した上で、いくつかある物件の中から2つ選びそれをお客様に対して売り込むといったものでした。お客様役は、人事の方プラス18卒の内定者の方でした。
ワークの具体的な手順
グループワークと個人ワークの両方がありました。時間の配分としては、個人ワークの方が多かったです。
インターンの感想・注意した点
グループワークや個人ワークを通じて少ない情報の中でも、相手のニーズを引き出していくといった力がある程度は身についたと思います。インターンという名目ではありましたが会社説明会があり、その後かなり早い段階で希望者は面接に進むことが出来るので参加して良かったと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがあったので、ある程度は同じグループの参加者と関わる機会がありました。社員の方とは、インターンの全てのプログラムが終了した後に、座談会を通して非常に近い距離でざっくばらんに話を聞くことが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員数が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々なタイプの社員の方が働いているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。