職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.262128 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業系総合職
営業系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 企業会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 20名 |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 交通費実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワーク。商業施設の開発に重要な施設コンセプトやターゲットなどを企画する業務をワークを通して体験。指定されたエリアにどのような商業施設を作るか、例を見ながらグループで相談して企画し、最後に発表する。
ワークの具体的な手順
企業から提示された条件に沿って、懸念点などを考慮しながら商業施設を企画した。
インターンの感想・注意した点
役割分担、時間配分を決め、自分の意見を持って発表した。その時、他の参加者の意見を否定せず折衷案を考えるようにした。議論の方向と的外れの意見が出た際にそれを正すことができなかったため、チームが最終的にどの方向に向かっているのかわからなくなることがあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループになった参加者とは休憩中に交流する機会があったが、他のグループとの関わりはなかった。社員の方とは質疑応答の時間に話す機会があり、時間ごとにローテーションで様々な部署の方のお話を伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
京阪沿線の商業施設を運営している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
商業施設の運営においてイベントやキャンペーンを大切にしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。