21年卒 総合職
総合職
No.81141 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自分は過去に「こんな変化を起こしたことがある(対社会、地域、学校、クラス、ゼミ、友人、家族etc...)」という体験やストーリーを教えてください(記述形式、図や絵の使用、文字数等は自由)
【◯◯の課題を解決した◯◯】私の◯◯には、違反駐輪という課題がありました。原因は、その場所が未整備で放置されていることでした。社会課題解決を学生生活の目標としている私は、この身近な課題に取り組むことで、それを達成したいと考え、活動することにしました。私はその場所を利用することで駐輪がなくなると...
当社の志望動機を教えてください。
私の就職活動のテーマは「まち」に関する「社会課題解決」です。人口減少社会を迎える日本で、不動産ストックの利用へと変化していく必要性があること、人が集う場が重要になることを感じています。貴社が持つ総合的なサービスを生かし、上記ハード・ソフト両面の課題にアプローチしたいと考え、志望しました。
当社へのメッセージを教えてください。
業界に興味を持ったきっかけは、大学の◯◯のリノベーションです。薄暗く古かったかつての姿から、明るく使いやすい空間になったことで、今では◯◯が最も利用する居場所になっています。また、"自分たちで新たに創る"風潮ができ、学生主体で様々な設備を創り運営しています。この経験から、場所が人の活動を左右す...
入社後具体的にやりたい業務とその理由
運営は、顧客と最も近い立場を経験することができると考えたからです。◯◯のコミュニティ◯◯を運営した経験から、近い場所にいてこそわかるニーズの存在を感じたことが理由です。その場所のゴール像に自らが入り運営することを通し、顧客の真のニーズを理解したいです。それを生かし将来は、例えば「多世代シェアハ...
◯◯に関するマニアック度合いを教えてください。また、どのようにそのマニアックさを活かせるか、考えていることがあればそれについても触れてみてください。思いつかなければ未記入で結構です。
人の印象を大きく変えられる"◯◯"が大好きで、学生時代のアルバイトは◯◯店に捧げました。客層の異なる複数の◯◯店で働いたことから、人によって売り手に求めるものの違いを実感しました。「ニーズを予想した対応」「知識をつけること」「好きだからこそできる、思いのこもった接客」は、ビジネスの現場でも生か...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。