22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.201037 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月4日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望する理由
チームで共有したイメージを形にしていくことがしたいと思い建設業界を志望しました。中でも貴社は不動産事業と保険事業を兼ね備え、常に川崎重工グループを意識されている点が魅力に感じます。私は大学時代所属していた◯◯部の活動で支え合うことの大切さと、相手のことを考える姿勢を学びました。貴社ではこの経験...
自分ならでは
場を少しでも和やかにできる自分らしさを活かし、全力でその場を楽しむ人間です。
自分ならではのエピソード
大学時代◯◯部で◯◯のイベントに参加しました。他大学の学生も参加するイベントで、グループに分かれて作業の指示を受けましたが、初めは沈黙の時間が続く上作業が捗りませんでした。1日に及ぶイベントであったので、私は和んだ空気にすれば作業が捗る上、グループで自由な時間を過ごせるのではないかと考えました...
エピソードについて苦労した点
私は中学時代、集団の場でコミュニケーションを取ることが苦手で、人にどう思われているか気にする性格でした。そのため仲のいい友達以外はコミュニケーションをとらず、先生への挨拶をするくらいでした。しかし挨拶を徹底していたことが先生の評価を買い、推薦により学級委員長に任命されました。初めはとにかく不安...
やってみたい仕事は
川崎重工グループの従業員がいつでも交流できるレクリエーション施設の建設に携わりたいです。常に従業員とその家族の豊かな暮らしを意識されている貴社だからこそ、川崎重工のさらなる成長につながる空間を作っていくべきなのではないでしょうか。貴社の中でも3つの事業があり、いかに部署間のつながりを作れるかが...
各質問項目で注意した点
企業精神と自分の人間性がどのようにマッチしているのか、自分が企業に入った際に何を成し遂げるのかが伝わるように意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。