職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.236150 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2022年1月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年1月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 10人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
ルームに入室後、説明があり、グループ毎に分かれて議論。その後発表。
GDのテーマ・お題
「社員が成長する会社に必要な三要素は何か。順位づけもせよ。」
GDの手順
非常に抽象的な問いであったため、まず前提条件の擦り合わせを行った。その後、必要な三要素を各々で意見し合った。意見が出だした後、重なる部分をカテゴリー分けして、三要素とした。最後に順位づけを行い発表した。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間があった。
プレゼン時間の有無
メインルームに戻った後、各チーム3分ほどでプレゼンを行う。資料は、メモのようなものが用意されており、それで行う。
選考官からのフィードバックの有無
各チームに軽くフィードバックがある。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
司会や書記などの役職を振ってはいけないというルールがあったため、自分から進んで様々な仕事をこなすようにした。その点は、インターン参加後の面談でも評価していただいたそうだ。役職を気にせず、自ら進んで議論に参加することが求められているようだった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。