職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.313214 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年4月下旬
最終面接
2023年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1人は人事部の上の方の役職の社員さん
もう1人は役員の社員。年次は高め。
会場到着から選考終了までの流れ
オフィス到着後に、リクルーターの方と待機室で交通費の支給に関するやり取りや、雑談、質問内容の確認などをされる。
その後、別室に案内されて面接が実施され、終了後はリクルーターの方と少し雑談をして解散。
質問内容
・志望動機
・就活軸
・選考状況
・他社と比較してどこに魅力を感じたのか
・学生時代に力を入れたこととその深堀
・キャリアビジョンについて
・「志」が必要だと思うのはなぜか
(事前のESで志という言葉を使っていたため)
・内定を出したら入社するか
雰囲気
社員の方は2人とも役職が上の方なので、緊張していたが2人とも緊張しないように話しやすい雰囲気を作ってくれた。最終面接なので多少固い雰囲気はありつつも、良い緊張感程度のものだった。
注意した点・感想
第一志望であるということは言葉を濁さずに伝えるようにした。また、これまでにイベントや社員面談、会社説明会など企業情報を知る機会が多数あったのでそこで学んだことや感じたことも話すようにした。そこまでひねるがあるような質問はなかったので、しっかりと企業研究をすれば十分対策できると思う。
参考にした書籍・WEBサイト
企業HP、統合報告書、ONE CAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。