職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.42041 本選考 / 二次選考(動画面接)の体験談
19年卒 総合職
総合職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
19年卒
二次選考(動画面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年3月
二次選考(動画面接)
2018年3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 録画して提出する形式のため面接官はいない |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
録画して提出する形式のため面接官はいない
会場到着から選考終了までの流れ
専用のスマートフォンアプリをインストールし、ログインして録画。
質問内容
質問がアプリの画面に映し出され、考える時間が10秒程度与えられる。たしか1度であれば撮り直しも可能であったと記憶している。正直なところ細かい質問内容までは覚えきれていないのが申し訳ありませんが、学生時代の取り組みよりも志望動機関連の比重が大きかったと記憶している。
雰囲気
録画なので雰囲気もなにもないが、服装は自由であり撮り直しもできたのでリラックスして望めた。
注意した点・感想
撮り直しができる点は通常の面接と違ってメリットのようにも思えるが、逆に言えば会話ではなく映像として残る分とちることはできないというプレッシャーはあると思った。しかも撮り直すこともできるとなれば尚更。慣れない形式だったため正直なところ手ごたえはあまりなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。