22年卒 総合職
総合職
No.144206 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ハウスメイトグループへの志望動機(400)
私が貴社を志望する理由は、3つの魅力を感じているからである。(1)「人間力」お客様はもちろん、働くメンバーも大切にしている点。11年間のチームスポーツ経験や、現在の接客アルバイト経験から、チームワークを大切にしている会社で働きたいと考えている。(2)「成長力」教育・研修制度やジョブローテーショ...
なぜ不動産業界で働きたいのですか?又、どのようなことを実現したいですか?(200)
人の人生に直接貢献したいからだ。大学時代に保育実習を経験した。幼児期という人生において大切な時期に私が携わり、最終日に「ありがとう」と言ってもらえたことで、感謝されることへのやりがいを感じた。そのため【人生の転機である「暮らし」に携わり、感謝される仕事】がしたいという想いから、不動産業界に興味...
ご自身の性格を教えてください。(200)
私の性格を一言で表すと【パワフルな平和主義者】である。性格面では周りから、明るい・楽観的・人当たりが良いと言われる。私と関わったことで少しでも笑顔になってほしいという気持ちで人と関わっているからだと思う。精神面では、11年間スポーツを続けてきたため、タフでストレスには強い方だと感じる。思考力面...
気分転換の方法は何ですか?(200)
(1)友人と会って美味しいご飯を食べる→人と話すことが好きなのと、美味しいものを食べると幸せを感じるから。(2)岩盤浴やサウナで汗を流す→リラックスすることができ、心身の悪いものが汗として外に出て行く気がして気持ち良いから。(3)◯◯を弾く→好きな曲を弾き、演奏に集中することで無心になり、嫌な...
自分の良いところ(強み)を教えてください(200)
【相手の気持ちを汲み取り積極的に行動できる】
中学の部活で、控え選手となった挫折経験から、当事者意識の大切さを学び、高校の部活では、控え選手の気持ちを考えるようになった。現在働いているアルバイトでも、皆が働きやすい環境づくりのために「スタッフ間の当事者意識の向上」を行ったり、積極的に後輩に声...
自分の直したいところ(弱み)を教えてください。(200)
【人の意見に左右されやすい】自分に自信がないため、すぐに他人の意見や承認を求めて相談してしまう。中高6年間、部員のサポート役として副キャプテンを務めてきたが、人の意見を尊重するあまり、決断力に欠け、キャプテンのようにチームを上手く引っ張ることができなかった経験がある。そのため仕事をする上では、...
趣味・特技(200)
【趣味:旅行】行き先の選定から当日のスケジュールまで細かく計画することが好きで、私の運転で沖縄や奄美大島を1周した経験もあり、今ではドライブも趣味の1つである。【特技:◯◯】3歳から14年間継続していて、練習した分上達することに喜びを感じ、毎日2時間練習した。合唱の伴奏を3回努めたり、出場する...
部活・サークル・習い事(活動内容・役職・成績など):小学時代(150)
(1)◯◯(3歳〜高2) 毎年個人部門とアンサンブル部門のコンクールに出場し、様々な賞を受賞。ヤマハ音楽能力検定では6級取得。作曲にも挑戦した。(2)バトントワリング(4歳〜小6) コンテストで金賞受賞、全国共通技能検定では3級取得。(3)バレーボール(小2〜小6) キャプテンを務め、セッター...
部活・サークル・習い事(活動内容・役職・成績など):中学時代(150)
【半年間レギュラーから外された副キャプテン】
◯◯部に所属し、ピッチャーとして活躍していたが、プレッシャーによるスランプでレギュラー降格。それでも諦めずに、(1)プレー以前の意識改革(2)毎日1時間以上の自主練習を引退まで続けた結果、レギュラー復帰を果たし「前向きに努力し続ける力」を身に付けた。
部活・サークル・習い事(活動内容・役職・成績など):高校時代(150)
【脱・控え選手が部にコミットできない風潮】
◯◯部に所属し、副キャプテンとして「控え選手1人1人との対話」と「全員が平等に参加できる練習メニューの提案」を行い、チームの一体感醸成に努めた。結果、最後の市内大会で5位から2位に昇格し、控え選手からは「見捨てないでくれてありがとう」と感謝された。
部活・サークル・習い事(活動内容・役職・成績など):大学時代(150)
70人規模の◯◯サークルに所属し、他大学や新入生とも積極的にコミュニケーションを取った。学祭で模擬店を出す際には責任者を務め、イラストを描くのが得意だったので、店のポップ作りを担当した。皆でどのような売り方をしたら利益を出せるか考え、結果として5万円の利益を出すことに成功した。
アルバイト(職務内容・期間など)(200)
3年間飲食店のホールスタッフを続けており、トレーナーとして後輩育成を行っている。主な店の課題は、毎月行われる覆面調査の点数が200点中160点と、顧客満足度が低下していたことだ。私は「接客力の低下」と「料理提供の遅延」という課題を抽出し、改善策として(1)接客ロールプレイング(2)中間接客の強...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。