職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
No.308690 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
総合職(エキスパートコース/ビジネスデザイン)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに2人、全体で10人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人々が抱える課題を深堀し、解決するためのソリューションを提案するワーク。1チーム5~6人が分けられ、社員が1人メンターで参加していた。2日にわたってワークを開催し、オンライン上で代表者がプレゼンした。
ワークの具体的な手順
デザイン思考に沿って、人々が抱える課題を特定・深堀し、その課題を解決するためのイノベーションを考える。
インターンの感想・注意した点
メンターの社員が常に議論を見ていたため、気を抜かずに発現をした。途中、学生の発言を評価する場面も多かったため、評価を参考に発現した。発現回数も大切だが、発現の質も見られていたため、事前によく考えてから発現するよう心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、ワーク終了後に30分程度雑談したのみであった。社員は初めに自己紹介をした後、30分程度質疑応答をしてくださり、働き方や入社した理由などを聞くことができた。ワーク中のアドバイスもして下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
斬新なアイデアや新しい考え方も柔軟に受け入れてくれる印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信エムスリービジネス