職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
No.279217 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1週間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 1チームあたり6,7人 |
参加学生の属性 | 理系学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ネットワークの構築についてグループワークを通して、社員の方へプランニングの提案を行なった。1チームあたり6,7人で所外の所内のネットワークのラインの引き方をコストや安全性、信頼性などの観点を考慮しながら設計を行う。
ワークの具体的な手順
インターンシップの前に事前資料が渡され、その内容を理解した上でワークに取り組む。
インターンの感想・注意した点
1チームあたりの学生の人数が多いため、発言の量に偏りが生じやすい。そのため発言の少ない人に意見を聞いたり、全員が議論に参加できるような環境づくりに気をつけた。オンラインではあるものの業務の内容について深く理解することができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップを通して、1チームあたり1人のメンターさんがずっとワークに参加しているため、わからないことがあればすぐに聞くことができる。学生一人一人をよく見てくれており、最終日には全体を通してのフィードバックを個別にくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
風通しがよく、働きやすそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職