
20年卒 総合職(地域特定コース)
総合職(地域特定コース)
No.51114 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内)
実行力
自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内)
完璧主義
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。(200文字以内)
長所については、塾講師アルバイトでの、元々教室長が行っていた保護者面談を、実際に生徒の担当をする講師が行うほうが効率的かつ効果的だと考え、先輩講師を巻き込み全体で制度化した経験により自覚した。短所については、大学受験で世界史を、試験に出るところ以外も完璧に頭に入れないと気が済まず、全参考書・資...
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。(50文字以内)
大学時代に2年間続けた個別指導塾でのアルバイト
これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて困難に直面した時にどのように乗り越えたか、また創意工夫した点、苦労した点を記入してください。
大学2年生の時、◯◯人規模の◯◯サークルの副幹事長となった。活動内容は週1回の勉強会やイベントだ。幹事長の運営方針が原因で参加率が前年の1/3まで低下した。中でも、(1)従来通り、勉強会は座学のみ(2)勉強会参加を企画参加の条件とする方針は、参加率低下の原因となっていた。そこで、私を含む幹部3...
志望理由と成し遂げたいこと
信託銀行の業務は、他の金融機関に比べ業務領域が幅広い。そのため、多くの「人や企業の重要な局面」で役に立てる。そして、信託の仕組みの性質上、信じて託すに値する人間になる必要があり「人で勝負する」という私の企業選びの軸に合う。以上の理由から信託銀行を志望する。貴行のインターンシップに参加した際、お...
就職活動で大切にしている事
「人で勝負出来ること」と「人や企業の重要な局面を支えられること」だ。どちらも塾講師アルバイトの経験に由来する。担当講師として生徒の保護者と面談を行ったのだが、初めは学生アルバイトということで信頼されていなかった。保護者からの要望に迅速・的確に対応していく中で、担当講師として認められた。生徒の受...
各質問項目で注意した点
文字数が長かったので、具体的に書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)