職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職(地域特定コース)
総合職(地域特定コース)
No.51114 本選考 / 二次面接(インターン参加者は一次面接免除)の体験談
20年卒 総合職(地域特定コース)
総合職(地域特定コース)
20年卒
二次面接(インターン参加者は一次面接免除)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年4月初旬
二次面接(インターン参加者は一次面接免除)
2019年4月初旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、緊張感のある雰囲気の控え室で5人の学生と待つ。1人づつ個室に呼ばれ面接。
質問内容
人柄を見極める質問が多かった。志望動機と学生時代に力を入れたことはさらっと聞かれ、学生時代に力を入れたことで身につけた力を他にどう活かしているか、とか周囲の人からの評価、幼少期はどんな子供だったかなど、しっかり自己分析をしていないと答えられない質問が多かった。
雰囲気
厳か。面接官は話を共感してくれる様子はなく、淡々と評価されていた。
注意した点・感想
極力事実ベースで話すようにした。私にとっては、どうしても学生時代に力を入れたこと等は事実に基づかせるのが難しかったので回答に詰まることがあった。変化球的な質問もあり、深く深く追求されるので、徹底的な自己分析とロジックの組み立てをして臨むべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC